全国アートNPOフォーラムは、終了しました!
-
全国アートNPOフォーラムは、2015年3月の浜松フォーラムをもって終了致しました。
今後の開催予定はありません。
過去の全国アートNPOフォーラム
-
全国アートNPOフォーラムin浜松
全国アートNPOフォーラムin浜松
「生きるためのアート」
日 時:2015年3月6日(金)〜8日(日)
会 場:のヴぁ公民館、アルスノヴァ(静岡県浜松市入野町)
協 働:NPO法人クリエイティブサポートレッツ
-
全国アートNPOフォーラムin神戸〈全国アートNPOフォーラム10周年記念〉
全国アートNPOフォーラムin神戸
「これからの10年を考える」
日 時:2013年11月8日(金)〜10日(日)
会 場:Art Theater dB KOBE(神戸市長田区)、神戸市立地域人材センターほか
-
全国アートNPOフォーラムin東北
『東北で、しあわせを考える』
開催日:2013年1月26日(土)、27日(日)、28日(月)
会 場:ほっぷの森 Aiホール
-
全国アートNPOフォーラムin大阪
『芸術文化で自治、創造するねん』
開催日:2011年10月14日(金)、15日(土)、16日(日)
会 場:飛田会館、西成プラザ、大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室
※今年度の全国アートNPOフォーラムin大阪は、OCA!シンポジウムと共同で開催します。
-
全国アートNPOフォーラムin鳥取
開催日時:2011年3月18日(金)〜20日(日)
開催会場:鳥取市中心市街地、鳥の劇場(鹿野町)
詳細はこちら
-
アートNPO緊急フォーラム
現場から、これからの日本の芸術文化政策を考える緊急フォーラム
『日本に芸術文化は必要だ! そのために我々は何をすべきなのか』
開催日時:2009年12月23日(水・祝)17:30〜21:30
開催会場:BankART Studio NYK
詳細はこちら
-
全国アートNPOフォーラムin舞鶴
開催日時:2009年10月18日(日)/11月6(金)〜 8日(日)
開催会場:まいづる智恵蔵、7号倉庫、舞鶴市政記念館
詳細はこちら
-
全国アートNPOフォーラムin沖縄
開催日時:2008年11月21(金)〜23日(日)
開催会場:那覇市久茂地公民館、銀天街、栄町市場
詳細はこちら
-
全国アートNPOフォーラムin淡路島
開催日時:2007年12月14日(金)〜16日(日)
開催会場:旧紡績工場赤レンガ倉庫(兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8)
詳細はこちら
淡路島フォーラム報告書ダウンロード(PDFデータ 716KB)
-
全国アートNPOフォーラムinフェスゲ!
開催日時:2007年2月24日(土)
開催会場:Art Theater dB(フェスティバルゲート3F)
詳細はこちら
フェスゲフォーラム報告書ダウンロード(PDFデータ 1.7MB)
※フェスティバルゲートのコンペ申請書は、こちらからダウンロードできます。
コンペ申請書ダウンロード(PDFデータ 2.3MB)
-
全国アートNPOフォーラムin別府
開催日時:2005年11月24日(金)-26日(日)
開催会場:ホテルニューツルタ、関西汽船、元町公民館、B-Con PLAZA ほか
詳細はこちら
あおもり/別府フォーラム報告書ダウンロード(PDFデータ 13MB)
-
全国アートNPOフォーラムinあおもり
開催日時:2006年10月14日(土)-15日(日)
開催会場:青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸
詳細はこちら
-
第3回全国アートNPOフォーラムin前橋
開催日時:2005年11月5日(土)-6日(日)
開催会場:旧前橋オリオン座、旧麻屋デパート、旧フレッセイ中央通り店 ほか
ウェブサイトはこちら
第3回前橋フォーラム報告書ダウンロード(PDFデータ 19MB)
第3回前橋フォーラム発言議事録ダウンロード(PDFデータ 2MB)
-
第2回全国アートNPOフォーラムin札幌
開催日時:2004年10月23日(土)-24日(日)
開催会場:Inter×cross Creative Center、ターミナルプラザことにパトス、旧市立曙小学校
第2回札幌フォーラム報告書ダウンロード(PDFデータ 3MB)
発言議事録は現在公開していません。
-
第1回全国アートNPOフォ−ラムin神戸
開催日時:2003年10月12日(土)-13日(日)
開催会場:神戸アートビレッジセンター、CAP HOUSE、remo
アートNPOフォーラム*趣旨
-
アートNPOならではの新鮮なビジョンを社会へ提案していく、ゆるやかなネットワークをめざして。
今日の日本は、市民ひとりひとりが、みずから自分たちの必要とするサービスを自分たちの手で作り提供していく社会へと、変化を遂げつつあります。 1998年に公布・施行された特定非営利活動促進法(NPO法)によって、この変化は着実に日本社会に広がり、ますますNPO活動の社会的重要性が増しています。
アートNPOは、市民自治の理念にもとづき、アートと社会の橋渡しを通して、幅広く領域を超えたNPOと連携し、豊かな市民社会を創出する役割を担っています。 アートは社会の変化を先取りする力を持っており、アートNPOは、社会を変革する潮流において大きな力を発揮できると考えます。
「アートNPOフォーラム」では、アートという共通項のもと、活動内容や形態を異にするさまざまな全国のアートNPOが集い、討論する場を設けます。 そして、個々の声を集約し、アートが多様な価値を創造し、社会を動かす力を持つ社会的な存在であるとの認識をもとに、アートNPOの意義を社会に訴え、それによってアートをめぐる環境が社会の理解を得られながら向上していくことをめざします。
全国で活躍するアートNPO同士のゆるやかなネットワークを構築し、NPO活動における課題や共有化されたニーズをもとに、社会的な課題の解決に向けて開催します。